いえがない

バラナシ

この街はヒンドゥー教のもっとも重要と言ってもいい場所

死の近づいた人々が集まり、ここで死を迎え、ガンジス川へと灰を流される。

つまり次の輪廻への出発地点とも言える。

街には死に付き纏いがちな暗い空気は一切ない。

むしろここに生きる人々のエネルギーに圧倒される毎日だ。

この素晴らしい街の空気にまた包まれたい。

というわけでインドのバラナシ特集。2009年7月22日に見た日蝕の写真も。

路地の牛

街のいたるところに牛がいるのはインドでは当然のこと。

だんだん愛らしく見えてきて、いつのまにか牛萌えに。

ガートの景色

ガートと呼ばれる沐浴の石段が川沿いに延々と続いている。

ガート沿いには昔マハラジャの宮殿だった建物がこれまた延々と続いている。

アーユルヴェーダの広告

ガンジス川と朝の日

ゆっくりと流れる川と人々の生活、人生。

朝のガート

神に感謝し沐浴するヒト、泳いでるヒト、体を洗ってるヒト。

ガートの朝は賑やか。

洗濯物たち

洗濯された色とりどりの布が干されていて綺麗だ。

少しくらい洗ったものが汚れても誰も気にしない。

牛も暑いらしい

暑い昼は水牛も沐浴している。

犬の親子

犬の親子。

マッサージ

ただマッサージをしているだけだけど、インドらしいおおらかさ。

歯磨きはニームの枝

ニームの木を噛んで歯磨きをしている。

ババが集まっている

ガートの奥ではババと呼ばれる放浪の人たちが寛いでいた。

バラナシの原風景

路地、牛、犬、ゴミ、人。バラナシらしい光景のひとつだ。

牛も興味あり?

楽器教室に牛が珍入。

駅は家です

駅のホームで体を洗う人。自由っていいですね。

かっこいい

なんともかっこうがいい人。

ターリー

バラナシのターリー。地方によってぜんぜん味が違うインドのカレー定食。バラナシの味はまぁまぁ。

屋上で寝る人々

暑い夜は屋上で寝るに限る。

サルにさえ気をつければ居心地がいい。

街に沈む夕日

バラナシの街に沈む夕日。

この時間になるとイスラム教のアザーンが街に響き渡る。

イスラム教徒も多く住んでいる。

プジャー

日没後はガートでプジャーが毎日行われている。

この時間は人で溢れかえる。

プジャー プジャー

日蝕の日

日蝕の日の朝

朝から多くの人がガート沿いに集まった。

はっきりしない天気だったが徐々に晴れ始める。

日蝕始まる

欠けていく太陽

急に夜のように

みんな大騒ぎ。

日蝕 完全に蝕

宇宙の神秘。

一瞬で夜のようになり異様な雰囲気に。

夜のようなバラナシ

静かに祈る

静かに祈りを捧げている人たち。

戻る太陽

再び顔を出した太陽。

こうして日蝕は終わったが、目撃した人たちはみな興奮状態、それぞれの場所でいつまでも感動を分かち合っていた。

トップへ 写真メニューへ
copyright いえがない
inserted by FC2 system